ローズの時間

ローズオンライン マネジメントチームが、最新情報、質問、裏話などをお届けします。

★重要

【重要】ユニオン戦に関するアンケート その2 まとめ

odamaki
GMオダマキです。

募集させていただいたユニオン戦に関するアンケート その2
まとめを公開させていただきます。

アンケート内容は、下記の人数調整案の内
どの案が賛成であるかといったものになっております。

今回も長文となっておりますが、
ご確認いただけますようお願いいたします。

2.一定割合の人数差が生じている場合、ユニオン戦の開始をキャンセルする
3.人数の多い陣営よりランダムで傭兵を選出し、人数を均等にする

2の案が良いと思われる意見
・3の案のように、傭兵に選出されたことで士気や意欲が下がってしまう懸念があるため。

3の案が良いと思われる意見
なし

どちらもよいと思わない
・週末ルールの全日制や料理アイテムのCT見直しは賛成。
 転生の極意の割合を上げてみるといいかも。

・人数調整の問題ではなく、Mアイテムや料理アイテムを使用する人と
 使用しない人の陣営における人数差があるのが問題。

・人数差は現状の傭兵システムで事足りており、
 各所属のキャラクターの装備やレベルといった要因が戦力差となっている。
 騎士団側は特に問題がないため、教団側の意見を取り上げてはどうだろうか。

・対人である以上、勝つ陣営、負ける陣営があるのは当たり前。
 その陣営毎で意見が食い違うのも当たり前。
 いっそのこと参加方法はヘクサ方式にして、Mアイテムを禁止にする。
 その上で参加者の攻撃力、防御力、装備を同じにすればいいのでは。

・現状、人数調整は必要ない。事前にPTを組めるヘクサ方式にしてはどうだろうか。

・思い切ってPTを組めない仕様にしたらどうだろうか。

・人数差だけでなく、勝敗も拮抗してきているので何の調整もいらないのでは。

・単純に傭兵参加者を増やす変更をしてはどうだろうか。
 報酬を一時的にアップさせれば傭兵が増えて拮抗するのでは。

・PT単位で傭兵に切り替えることでポイントや報酬が増えるようにすればよいのでは。
 職業毎の人数が均等になるような振り分けが理想。

・アリーナはヘクサ方式でいいのでは。
 MAXは、20分間サンライズを破壊できていないなどの明らかな劣勢の場合、
 黄昏のクリスタルから強力なサポートを付与される、アルアが降臨するなど。
 逆に10分も立たずにサンライズを破壊された場合は
 サンセットが自己バフで強度が上昇する、あるいは攻撃を行うようになるといった
 調整方法がいいのではないだろうか。

・戦力とはキャラの能力値をはじめとする、PTとしての強さを含めた総合力の事。
 本来、手を入れるべき部分ではない。
 どうしても調整を入れるのであれば、
 アリーナ報酬にある時限武器をユニオンポイントでも購入できるようにすればよい。

・現状、職業毎の人数差は騎士団側に大きく偏っており、これが戦力差として現れている。
 仲間内で参加したい気持ちはわかるが、ユニオン戦はクラン戦ではない。
 所属している陣営と陣営との戦いであるのだから、
 どちらか一方の陣営に意図的に固まっていることによる戦力差を改善するためには、
 強制的にでも割り振られる方式が望ましい。
 前回のアンケート内の意見にあった
 「各ユニオンから参加できる人数を固定数とし、あふれた人数を傭兵として割り振る」
 という案は良いと思う。

kugiri

様々のご意見をお寄せいただきありがとうございました。

その2のアンケートの結果としては、「人数調整を行う必要はない」という
ご意見が多く寄せられていました。

このため、現時点では人数調整に関する案は実施は見送らせていただきます

また、調整検討中の案にて多くの賛成ご意見としてお寄せいただいていた
週末ルールの全日制料理アイテムをはじめとする強力なアイテムの調整や使用制限
装備に関する能力差を近づけさせるための調整として
アリーナショップで購入可能なリドアシリーズの価格調整、
時限式の防具追加を実施させていただきます。

2月20日(木)に実装予定している内容については、
【重要なお知らせ】2月20日(木)アップデート予告についてをご確認ください。

kugiri

また、一部のご提案内容や質問に関して回答させていただきます。

質問への回答

・PTを組んだ状態で傭兵が参加できれば良いのでは
過去には、傭兵がPTを組んだ状態で参加できるという仕様でしたが、
組んでいるPT人数の差を利用し、参加タイミングを合わせて
片方の陣営の人数が多くなるように参加を行う、
放置をするという悪用を行われていたため、
現在のPTを組めない仕様へ変更させていただいております。

・戦闘力を算出して割り振るとよいのでは
過去の傭兵システムの割り振りは、各キャラクターの能力値、装備、レベルなどから
戦闘力を算出し、戦闘力が拮抗するように割り振りを行っておりました。

しかし、この割り振り方式については陣営全体の数値上では拮抗していたとしても、
高い確率で人数差が生まれることとなります。

その人数の差の影響の方が大きいとのお声が多かったため
現在のシステムへ移行させていただいております。

・傭兵の報酬を引き上げてはどうだろうか
アイテム「武勲褒章」が実装された経緯が、傭兵の数を増やすためとなっておりました。

しかし、ユニオン所属の方が参加しないとユニオン戦が開催されないことや、
単純な傭兵にのみ存在するメリットとなっていることから
傭兵のみを優遇する方式は好ましくないとのお声を多くいただきました。

このため、報酬内容の変更や調整においては
時間をかけての検討となりますことをご了承ください。

・2月20日のアップデート予告について
2月20日のアップデート予告内容に対するコメントがございましたので、
公開できる範囲でお応えいたします。

「アルアの果実」はHP即時回復アイテムになっており、効果量に応じて大・中・小の3種。
「アルアの聖水」はMP即時回復アイテムになっており、効果量に応じて
大・中・小の3種。
※効果量については現在調整中となっております。
※使用クールタイムは効果量によって異なりますが、最大で2分半前後になる予定です。
※使用時に効果音が発生します。


また、週末ルールでは現在スキルディレイを10%軽減しておりますが、
こちらを削除させていただく代わりに、
スキルディレイ軽減アイテム「テンションアップ」を実装いたします。

「テンションアップ」は、スキルディレイを15〜20%軽減させるアイテムとなります。
※効果時間は5分を予定。軽減率については現在調整中となっております。

上記3種類のアイテムは告知にも記載している通り、
ユニオンショップに追加となります。

【重要なお知らせ】2月20日(木)アップデート予告について

お寄せいただきましたユニオン戦に関するアンケートのまとめについては
後日掲載させていただく形にはなりますが、
ご提案内容の一部を2月20日(木)定期メンテナンスにて実施させていただく予定です。

実施させていただく内容については、下記をご確認ください。

実施予定内容
 週末ルールに適応されている一部スキルの使用制限を全日制へ変更
 週末ルールの一律スキルディレイの軽減を削除
 料理アイテム、チキンレーション、エナジードリンク、応急キットの
 クールタイムの大幅な見直し
 ユニオンショップに陳列している「赤い神豆」「青い神豆」の削除
 ユニオンショップにディレイタイムが長い即時回復アイテム、
 スキルディレイ軽減アイテムの追加
 ユニオン戦で使用可能なアイテムを制限
 アリーナショップに商品追加
 アリーナショップの武器 リドアシリーズの購入価格変更
 アリーナショップの武器 リドアシリーズの装備条件変更
※上記内容は開発中であり、実装時期が変更、中止となる場合もございます。

ユニオンショップに追加されるアイテム名

ユニオンショップに新アイテムを追加します。
「アルアの果実(小)」「アルアの果実(中)」「アルアの果実(大)」
「アルアの聖水(小)」「アルアの聖水(中)」「アルアの聖水(大)」
「テンションアップ」
※アルアの果実、アルアの聖水、テンションアップのディレイグループは異なっており、
 料理アイテムや他の回復アイテムとはディレイグループが被らないようになっています。


ユニオン戦で使用できるアイテム
ユニオン戦で使用可能なアイテムを指定します。
下記以外のアイテムは使用禁止となりますのでご確認ください。

▼使用可能アイテム
・チキンレーション
・エナジードリンク
・応急キット
・全料理アイテム
・アルアの果実
・アルアの聖水
・テンションアップ

アリーナショップに関して
アリーナショップに「赫灼シリーズ」の防具を追加します。
各7日間の使用期限が付与された防具ですが、精錬10の状態で獲得できます。

また、防具の追加に伴い、
「リドアシリーズ」の購入価格(アリーナトロフィー)を減少調整いたします。

さらに、「リドアシリーズ」の装備条件にある「マスタークラスクリア」を削除し、
条件を緩和させていただきます。

マイレージ料理台
マイレージ料理台に関しては2月20日実装ではありませんが、予定をしております。
マイレージ料理台は、各料理を10個ずつ制作が行える料理台となります。

また、一部の料理アイテムを除き、必要な素材の数が割引きになります。

【重要】ユニオン戦に関するアンケート その2

odamaki
GMオダマキです。

募集したアンケートの結果について、
いただいたご意見をまとめさせていただきました。

今回アンケートとして提示させていただいたのは下記の内、
人数差をなくすためにはどの方式が良いと思われるか、という内容です。

長文となりますが、ご確認いただけますようお願いいたします。

1.ユニオン戦への参加方式をルナーヘクサと同じようにする
2.一定割合の人数差が生じている場合、ユニオン戦の開始をキャンセルする
3.人数の多い陣営よりランダムで傭兵を選出し、人数を均等にする

1が良いというご意見
・事前にPTを組めるようにして、傭兵エリアに入場後に陣営を割り振ればいい

2が良いというご意見
・2と3の案の複合が良いと思う。
 2の案をベースに、人数の多い陣営のプレイヤーには移動を促す案内を表示し、
 それでも人数差が埋まらない、移動しない場合は3のランダム選出による
 人数合わせを行ったらいいのでは

3が良いというご意見
・ランダムで選出される際に、職業の偏りが発生しないようにしてほしい
・傭兵として選出された場合、PTを組みやすい環境を整えてほしい
・全員を傭兵にした上で、PTを組んだ状態で入場できるようにして、
 人数差分をランダム選出にすればよいと思う

現状でよいというご意見
・現状、人数調整するほどではない
・仕様の変更は望んでいないが、ユニオンの所属方法をくじ引きなどに変えたらいいと思う

その他のご意見
・勝敗数に応じてクリスタル強度にバフをかけるといいと思う
・所属するユニオンではなく、毎回参加するユニオンを選ぶ方式にしたらいいと思う
・強制的にでも職業、装備、レべルの差が発生しないように割り振るべきだと思う。
 人数差が問題なのではなく、職業バランスとMアイテムの使用者数の差が問題です。
・人数差というよりも、レベルや装備の差が大きいと思う。
 そのため、参加者をボードで掲載してプレイヤー側で調整できるようにすればよいと思う
・クリスタルに対するデバフをかけれなくする。
 戦略性を低下させているミニマップの敵表示を削除すればよいと思う。
・強いPT、弱いPTがあるのは仕方がない。
 効果の高いアイテムの制限を入れて、人数調整をすればいいと思う。
・ユニオンから参加できる最大人数を固定にして、
 溢れた人数を全員傭兵にすればいいと思う
・参加ハードルを下げるのが一番重要だと思う。
 装備が整っていないユーザーがある程度戦える装備を入手できるようにする
 さらにその装備の強化方法としてユニオン戦の報酬を使用する形をとる
 また、レベル225以下は0.5人、レベル200以下は人数にカウントしないマッチングにする
・この中で考えるなら、2か3の案がいいと思うが仲間と楽しめるのが大事
・ディアボロスの呪縛を持ち替えディレイ無しで誰でも打てるようにする

週末ルールに関するご意見
・週末ルールを撤廃。マイレージアイテムなので使用できないというのはおかしいと思う
・週末ルールを全日制に変更。ただし、スキルのディレイは半分にすればいいと思う
・週末ルールを全日制に変更。全てのスキルディレイを見直し短くする。
 料理アイテムも使用禁止にする。

kugiri

様々なご意見をお送りいただきましてありがとうございました。

やはり、ユニオン戦としてのくくりについては残しておいてほしい、
仲間と一緒に参加できるようにしてほしいといったご意見が多く、
運営チームとしましてもユニオンという形を残したいと考えております。

そこで、アンケートで提示させていた案を下記の2案に絞らせていただきます

2.一定割合の人数差が生じている場合、ユニオン戦の開始をキャンセルする
3.人数の多い陣営よりランダムで傭兵を選出し、人数を均等にする

また、別途調整検討中の内容がございますので
下記の内容をご確認くださいますようお願いいたします。
※検討中のため、内容が変更となる場合がございます。


調整検討中の内容
・週末ルールで適応されているアイテム、スキル使用制限を全日制として適応
・HP即時回復、MP即時回復効果を持つがクールタイムの長いアイテムの追加
 ※ユニオンショップ、マイレージでの入手予定
・スキルディレイを15%ほど短縮するアイテムの追加
 ※ユニオンショップでの入手予定
・全料理アイテム、チキンレーション、エナジードリンク、応急キットの
 クールタイムの大幅な見直し
 ※回復アイテムに関しては短時間での連続使用が不可能となるように調整
 ※付与効果を与えるアイテムに関しては数分間ほど再使用が行えないように調整
・クレリックのスキル「ストラグルベール」「クロックアップ」のスキルレベル開放
・チャンプの両手剣、両手斧で使用可能となる自己バフスキルの追加
・アディザンスキルに製造用の砲弾、弾の実装

お寄せいただいたご意見と上記調整検討内容をご確認いただいた上で、
アンケートを実施させていただきます。


アンケート内容

A.調整検討中の内容についての賛成、反対


調整内容に関して賛成か反対かを教えてください。
また、その理由を教えてください。
-----
人数調整案
2.一定割合の人数差が生じている場合、ユニオン戦の開始をキャンセルする
3.人数の多い陣営よりランダムで傭兵を選出し、人数を均等にする

B.調整検討中の内容が実施された場合、
 人数調整案の内2、3で賛成の案はありますか


調整検討中の内容が全て実施される場合、
人数調整案の2、3の内、賛成の案はありますか?
また、その理由を教えてください。

-----
C.皆様のご意見を見て、賛成だと思った意見はありますか

賛成だと思われたご意見がありましたら教えてください。
また、理由を教えてください。
-----

アンケートの回答につきましては、
本ブログ内のコメント、または、サポートフォームから
ご意見ご要望にてお送りください。

本アンケートは2月13日(木)12時00分に締めさせていただきます。
ご協力の程、よろしくお願いいたします。

※ブログコメント上の名前表記については任意となっておりますが、
 他者のキャラクター名を記載されていることが確認されております。
 成り済まし等、他者のキャラクター名を記載することはおやめください。

kugiri

また、頂いております質問について一部回答をさせていただきます。

質問への回答

・戦力差というのは人数の差ではなく、
 装備や参加者の職業の偏り部分を指している

参加される方の職業や装備アイテムの状況等については、
各プレイヤー様の楽しみ方によって異なっておられるため、
この部分を戦力差として検討するべき部分ではないと考えております。

あくまで大きく人数差が発生してしまわないような人数調整を行うシステムや、
いただいたご意見にあるような
強力なアイテムの効果調整、あるいは使用制限、
ユニオン戦への関心を高めていただくための仕組み、
参加をしやすくするためのユニオン戦用の装備入手方法などを
実施・検討させていただく形となりますことをご了承ください。

・傭兵システムの振り分け方で職業の人数差がついていると思う
現在の傭兵システムは、傭兵として申請されている方の職業を
偏りが少なくなるように各陣営に振り分ける方式を取っております。
※人数差等によっては職業に関係なく人数差を埋めるために割り振られます。

また、3の振り分け方式に「ランダムでの選出」とありますが
偏りが大きい職業から傭兵をランダムに選出するという形になりますので
ご安心下さい。

【重要】ユニオン戦に関するアンケート

odamaki
GMオダマキです。

ユニオン戦に関するアンケートのご協力をお願いいたします。

ユニオン戦に関するご意見として多くいただいている内容としては
参加人数の差により戦力が拮抗していないというものをいただいております。

ユニオン所属方法については
お楽しみいただいている皆様の選択の自由にお任せしたいという思いから
強制的にユニオン所属を変更する、ユニオン所属人数によって所属を制限する
といった方式は実施したくないと考えております。

現仕様では人数差についてはお楽しみいただいている皆様で調整が行えるよう、
傭兵システムを実装させていただいておりますが、
本システムだけでは戦力差を埋められなくなってきているという現環境を鑑み、
別途検討を行っているいくつかの案を提示させていただきますので
アンケートへのご協力をいただけますようお願いいたします。

アンケートの回答については、本ブログ内のコメント、
または、サポートフォームからのご意見ご要望にてお送りください。

kugiri

 アンケート内容

ユニオン戦の人数差改善の案として以下の3つの内、
ご自身が良いと思われる案、またその理由を教えてください。


 1.ユニオン戦への参加方式をルナーヘクサと同じようにする
 具体的には、全員が傭兵での参加となるためユニオン所属に関係なく
 参加する方式となります。

 2.一定割合の人数差が生じている場合、ユニオン戦の開始をキャンセルする
 
攻守の参加人数の差が1割以上であった場合、
 ユニオン戦を開始せずにキャンセルするといった仕様になります。
 
 ユニオン戦の開始待機時間中に人数の多いユニオン側のプレイヤーが
 傭兵へ切り替え、人数差を小さくすることでキャンセルを回避できます。 

 3.人数の多い陣営よりランダムで傭兵を選出し、人数を均等にする

 人数差が発生した場合、人数の多い陣営からランダムで傭兵を選出し
 人数を均等にする仕様になります。

 この場合、ランダムで傭兵として選出されたプレイヤーは
 傭兵としての報酬が2倍(※1)になります。
 ※1 現在検討中のため、報酬内容については追加・変更になる場合があります。
 
kugiri


また、上記ご提案とは別にユニオン所属の変更について

仕様を変更する予定です。

現在の仕様ではユニオンを脱退後、すぐに別のユニオンに所属できる状態であり
獲得したユニオンポイントもそのまま継続して使用できるため
簡単にユニオンを切り替えることができます。

このため、2つのデメリットを付与します。

・ユニオンを脱退後、数日間はユニオンへの所属ができなくなる
 ※傭兵としてユニオン戦への参加は可能です。
・ユニオンを脱退した時点で所持しているユニオンポイントが減少する

この仕様変更後、各ユニオンショップに特色のある商品を追加する予定です。

アンケートは以上となりますが、ご協力をお願いいたします。
本アンケートは、1月30日(木)12時00分に締めさせていただきます。



【第3弾 バランス調整】スキル調整&新スキル実装(19:35追記)

11月29日(木)定期メンテナンスにて、
スキル調整・スキル追加
を実施いたしました。

実装された新スキルついてはお知らせさせていただいていた通り、
職業スキル(二次職業)となります。

スキルタブの「ジョブ>二次職職業名」より確認が行えます。
スキル調整内容、新スキルについては下記の詳細をご確認ください。

スキル調整
・スキル名:ソードマスター
スキルパワーを「連続攻撃」から「武器攻撃」へ変更。

・スキル名:バーサク
攻撃力の上昇値を若干上昇。防御力の減少値を若干緩和。
※クールタイムの増加、持続時間の減少等の調整を検討しております。

・スキル名:バトルスクリーム
スキルレベル5を開放しました。

・スキル名:ディアボロスの呪縛
スキルレベル4を追加。クールタイム減少。
デバフ効果量、持続時間に関してはスキルレベル3から変更なし。

・スキル名:フリージングレッグ
スキルレベル4を追加。デバフ効果量の上昇。

・スキル名:ファイアバン
スキルレベル5を追加。デバフ効果量の上昇。

・スキル名:インプリケーション
スキルレベル9を追加。デバフ効果量の上昇。

・スキル名:ホーリーヒール
スキルレベル2を追加。
回復量の上昇。状態異常回復の効果を付与。
状態異常回復の効果は、スキルを発動した瞬間の1回のみ発動。
範囲内のキャラクターの状態異常を回復させることができる。
また、状態異常回復の効果が付与されたことにより、クールタイムを増加。
※スキルレベルを上げる際に、スキルポイントが1消費されますのでご注意ください。(19:35追記)

・スキル名:格闘武器修練
スキルレベルに応じて、回避力アップのパッシブ効果を付与。

・スキル名:ハンターズーム
スキルレベル3まで追加。
スキルレベルに応じてクールタイムを軽減。バフ効果量の上昇。

・スキル名:プロテクト
スキルレベル3まで追加。
スキルレベルに応じてクールタイムを軽減。バフ効果量の上昇。

・スキル名:リフレクトオーラ
スキルレベル5まで追加。反射ダメージ量の上昇。
スキルレベルに応じて持続時間を増加。

・スキル名:マスタートリプルショット
スキルレベル4まで追加。
スキルレベル2以降の攻撃距離を延長。

・スキル名:スプラッシュキャノン
スキルレベル2以降の攻撃力を上昇。
スキルレベル3以降の攻撃距離を延長。

・スキル名:フレイムスタン
スキルレベルに応じて攻撃力を若干上昇、攻撃距離を延長。

・スキル名:ヒポシノス
スキルレベルに応じて攻撃距離を延長。

新スキル
 ナイト
・スキル名:ルーンベルセルク 片手剣・片手鈍器 共用
スキル説明:狂人の力によりバフ解除効果を受け付けず、被弾した際に反撃を行う。
詳細:該当のスキルが発動中の間、ボスモンスターのスキル効果や
ディアボロスの呪縛の効果である「能力上昇のバフ効果解除」の効果を一切受け付けない。
さらに、ダメージを受けた場合、ダメージの一部をはね返す。
このスキルは自身にのみ使用可能。


・スキル名:仁王の構え 片手剣・片手鈍器 共用
スキル説明:対象の味方を攻撃から身を挺して守り、受けるダメージを肩代わりし、ダメージを軽減させる。
詳細:指定した味方の被ダメージを一部、身代わりとして受けることができる。
スキルレベルに応じて、身代わりとして受けられるダメージの割合が上昇する。



・スキル名:ゲイルスマッシュ 片手剣 専用
スキル説明:渾身の剣撃で敵を打ち抜き、自身を回復させる。
詳細:必中の中距離単体、HPドレインスキル。スキルレベルに応じてドレイン量が上昇。

・スキル名:ガイアプレッシャー 片手鈍器 専用
スキル説明:自身を鼓舞し攻撃力を上げ、周辺の敵の防御力と移動速度をダウンさせる。
詳細:自身を中心とした必中の小範囲攻撃。
スキルレベルに応じてバフ・デバフ効果量、持続時間、範囲距離の増加。

 チャンプ
・スキル名:ブランディッシュストライク 両手剣・槍・斧 共用
スキル説明:内なる闘志を解き放ち、周囲を叩きつけ短時間気絶させる。
詳細:自身を中心とした小範囲スタン攻撃。スキルレベル3で気絶時間2秒。

 マジシャン
・スキル名:シャドウサーヴァント
スキル説明:暗黒の力により、大範囲に大ダメージと防御力・魔法防御・命中力ダウンを付与する。
詳細:必中の遠距離大範囲・超ダメージスキル。
短時間ながら、防御力と魔法防御力、命中力を大幅にダウンさせる。

 クレリック
・スキル名:ジャッジメントストーム
スキル説明:審判を下す大いなる旋風を起こし、動作を遅くさせ沈黙を付与する。
詳細:中距離の中範囲スキル。沈黙効果の付与、攻撃速度、移動速度を大幅にダウン。

・スキル名:ストラグルベール
スキル説明:パーティメンバーの攻撃力、防御力、魔法防御力を上昇させる。
詳細:パーティメンバーの攻撃力、防御力、魔法防御力を上昇させる。
ただし、現時点では単体毎に付与できるバフ効果の方が上昇値が高くなっている。

・スキル名:クロックアップサポート
スキル説明:パーティメンバーの攻撃速度、移動速度、クリティカルを上昇させる。
詳細:パーティメンバーの攻撃速度、移動速度、クリティカルを上昇させる。
ただし、現時点では単体毎に付与できるバフ効果の方が上昇値が高くなっている。


 レイダー
・スキル名:風雅の舞 カタール・二刀流 共用
スキル説明:風を身にまとい周囲攻撃し、自身の速度を上げ、回避力を強化する。
詳細:自身を中心とした小範囲スキル。
攻撃速度、移動速度、回避力を大幅に上昇させるバフ効果を自分自身に付与。

 スカウト
・スキル名:デッドリースナイプ 弓 専用
スキル説明:一瞬の隙をつく強力な連続矢を打ち込み回避力をダウンさせ、短時間気絶させる。
詳細:遠距離の単体スタンスキル。スキルレベル3で気絶時間は3秒。

・スキル名:スターゲイザー 石弓 専用
スキル説明:上空より星の欠片を降らせて、足を遅くさせ防御・クリティカルダウンを付与する。
詳細:必中の遠距離中範囲スキル。移動速度、防御力、クリティカルダウンの効果を付与する。

・スキル名:ドーピングショット 石弓 専用
スキル説明:気脈のツボを的確に打ち、攻撃力、防御力、移動速度を上昇させる。
詳細:指定した味方へバフ効果を付与。

 アティザン
・スキル名:フロストエッジショット 銃 専用
スキル説明:凍える銃弾で周囲の敵を打ち抜き、防御ダウンを付与、動作を遅くする。
詳細:中距離中範囲スキル。防御力、移動速度、攻撃速度をダウンさせる。

・スキル名:スリーピングファントム ランチャー 専用
スキル説明:砲弾が発する煙により、睡眠、防御力ダウンを付与。
詳細:遠距離小範囲スキル。防御力ダウンと睡眠効果を付与。

 ブルジョア 
・スキル名:ナイトメアブリッツ 銃 専用
スキル説明:電光のごとく目にもとまらぬ狙撃を行い、自身の攻撃速度と命中力を上げる。
詳細:遠距離単体スキル。自身の攻撃速度、命中力を上昇させる。

・スキル名:エクシードブレイク ランチャー 専用
スキル説明:目の前のすべてを破壊する大範囲の一斉掃射。相手を延焼状態にする。
前方へ向けた中距離大範囲スキル。さらに延焼効果を付与する。
※延焼効果は継続固定ダメージを与えるデバフ効果

 注意事項
新スキルは全てスキルレベル3まで習得可能です。
Lv210でスキルレベル1を習得できるようになります。
新スキルのクールタイムは、その効果が強力なため他のスキルと比べて長くなっています。
このため、クールタイムは他のスキルに干渉しないよう被らない設定となっています。

新スキルのスキルブックはカーキアの一部モンスターからのドロップとなります。

Twitter
読者登録
LINE読者登録QRコード
★困ったローズ
皆様の「困った」を解消します!

  • 第1期 募集

  • 第2期 募集

  • 第3期 募集  
  • 記事検索
    月別に記事を見る
    ブログQRコード
    QRコード

    http://www.roseon.jp/