そんなわけで冬支度です。
オリーブさんは無意味に高い所が好きです。
はー…さむっ…って…。
おやぁ?

むっ!
…………。
どーん!

むむむっ!

うりゃぁ!

はぁはぁ、また殺めてしまった…。
あー、それにしても寒いっ!
運動しても寒いっ!
[GM]オリーブ 「やっぱさぁ…。こんな寒い日はチョロ鍋だよねぇ…」
[GM]スペアミント「…はぁ」
[GM]オリーブ 「あとは温泉!!」
[GM]スペアミント「……」
……。
あはははは
以下自粛……。
…って、前振りながっ!!!
はい。反省してます。
べた過ぎてゴメンなさい…。
そんなわけで、今回はユニオン戦です。
ちなみに、「ゆにおんせん」を一括変換すると
「湯に温泉」になっちゃう時があります。
「ユニオン戦=温泉」の語源はたぶんそこから来てるのかと、
勝手に想像しちゃってるんですけど、真相はどうなんでしょ…。
今回は、ユニオン戦参加方法から、参加へのコツを紹介しますね。
ユニオン戦に参加するには、
『ライチャース騎士団』『バーレル隊商』『ジュノン教団』『アルミック』
…の、各ユニオンに所属している事が条件になってます。
今のところ、
朝が「8:30受付9:00ユニオン戦開始」
夜が「21:30受付22:00ユニオン戦開始」…かな。
受付を行う為のNPCは各サーバー1chに配置されてます。
受付NPCは各ユニオンに配置されてますが、
ここでは私が所属している、「ジュノン教団」を例に説明します。
お・じ・さ・ま
ジュノン教団のユニオン戦受付は、
1chのロウおじさまのみ、行って下さいます。
2ch、3chのロウおじさまでは受付が行えません。
おじさまの台詞も、こんな感じで違っています。
1ch
2ch、3ch
ほら、2ch、3chの会話ウィンドウには、ユニオン戦に関する記述が無いでしょ?
受付を行う時に、毎回これをチェックしていれば、
チャンネル間違いで受付失敗って状況、防げるかも…。
んでっ! 次はコツ!!
参加権取得のコツは、今まで色んなプレイヤーさんのブログで語られてきましたけど、
ここでは私なりのコツ方を教えますねー。
私のやり方は、クランマークを用います。
まずは第一手!
ちょっと遠間から、おぢさまをクリック!

そして…。

最初はこのくらいの間から始めます。
理由は、受付開始間際になると、おぢさまの周囲に
参加希望者が集まりすぎて、クリックするポイントが判り辛くなるから。
ちなみに夜のユニオン戦だとこんな感じ。

視点は、水平よりやや見下ろし気味の方がやり易いかなぁ。
角度を付けすぎると、微調整前進しちゃった時に、
クリックするポイントがずれちゃうし、
角度が無さすぎると、手前の参加希望者とクリックするポイントが被って、
カーソルを合わせるのが困難になるから。
でもまぁ、この部分はそんなにこだわる所でもないんで、
各自やりやすい距離と、視点の角度を見つけてください。
んで、次が肝心。

クランマークは、カーソルを合わせる目安に用います。
おじさんの頭にクランマークを重ねてるのは、
受付直前になると参加希望者が密集しちゃって、
カーソルを合わせる目安が判り辛くなるから。
自分のクランマークだと、おじさんの周囲にどんなに
他のプレイヤーさんが重なってても、
常に手前に表示されるから、目安としては最適なんです。
次に会話ウィンドウの出現位置調節

NPCの会話ウィンドウは、表示を消した位置を記憶しているので、
次に出現させた時、前回消した位置を参照して
ウィンドウが再表示される機能を利用します。
どう言う事かと言うと、
ユニオン戦受付の会話ウィンドウを表示させた直後のカーソル位置が、
「ユニオン戦に参加しますか? 1、はい 2、いいえ」
…の、「1、はい」を、既に選択している位置に合わせておく、
と言う意味です。
(※上のウィンドウ内容文は例です)
選択肢の1に予めカーソルを合わせておく事ができれば、
あとはマウスの左ボタンを連打するだけで、参加受付を済ませられます。
競争率が激しい夜のユニオン戦の場合は、特にこの技術が必要になります。
選択肢を選んでいる間に、受付終わっちゃいますから…。

これくらいまで深く合わせておけば大丈夫かな。
あとはウィンドウを消し、おじさんに位置を合わせたクランマークに
カーソルを合わせて、ユニオン戦受付のログが流れるまで待機です。

位置合わせが終了したからといって、安心しないように。
受付ログが流れた直後が本番ですからねー。
《受付終了後》
ここで注意しなければならないのは、受付後に必ず
「クエストウィンドウにユニオン戦クエストが追加されているか」
これの確認を行う事です。
受付を終えた後に、受付完了の青いログが流れていたとしても、
実際にはタッチの差でユニオン戦クエストに落選してる場合があります。
そんな場合はクエストウィンドウに、
ユニオン戦のクエストが追加されてないので、
毎回確認する癖をつけておいて損はありません。
(ユニオン戦クエストは、最初の制限時間が70分ついているもの)

ユニオン戦の開始時刻になると 1ch ジュノンポリス、
[市長]ダーレン近くに、ユニオン戦が行われるフィールドへ転送してくれる、
紫色のゲートが出現します。(5475,5250付近)
その為、ユニオン戦に参加する方達は、
市長さんの付近を待ち合わせ場所として、よく利用されてます。
ユニオン戦に参加するにあたり、PTを組みたいと思ったときは、
市長さんの付近でPT募集と叫んでみるのもアリ!?
そんなわけで!

いざ行かん!
めくるめく、秘湯の世界へっ!
たーっ!!
……。
はっ!
さむっ…。

はー…さむっ…って…。
おやぁ?


…………。






はぁはぁ、また殺めてしまった…。
あー、それにしても寒いっ!
運動しても寒いっ!
[GM]オリーブ 「やっぱさぁ…。こんな寒い日はチョロ鍋だよねぇ…」
[GM]スペアミント「…はぁ」
[GM]オリーブ 「あとは温泉!!」
[GM]スペアミント「……」


以下自粛……。
…って、前振りながっ!!!
はい。反省してます。
べた過ぎてゴメンなさい…。
そんなわけで、今回はユニオン戦です。
ちなみに、「ゆにおんせん」を一括変換すると
「湯に温泉」になっちゃう時があります。
「ユニオン戦=温泉」の語源はたぶんそこから来てるのかと、
勝手に想像しちゃってるんですけど、真相はどうなんでしょ…。
今回は、ユニオン戦参加方法から、参加へのコツを紹介しますね。
ユニオン戦に参加するには、
『ライチャース騎士団』『バーレル隊商』『ジュノン教団』『アルミック』
…の、各ユニオンに所属している事が条件になってます。
今のところ、
朝が「8:30受付9:00ユニオン戦開始」
夜が「21:30受付22:00ユニオン戦開始」…かな。
受付を行う為のNPCは各サーバー1chに配置されてます。
受付NPCは各ユニオンに配置されてますが、
ここでは私が所属している、「ジュノン教団」を例に説明します。

ジュノン教団のユニオン戦受付は、
1chのロウおじさまのみ、行って下さいます。
2ch、3chのロウおじさまでは受付が行えません。
おじさまの台詞も、こんな感じで違っています。


ほら、2ch、3chの会話ウィンドウには、ユニオン戦に関する記述が無いでしょ?
受付を行う時に、毎回これをチェックしていれば、
チャンネル間違いで受付失敗って状況、防げるかも…。
んでっ! 次はコツ!!
参加権取得のコツは、今まで色んなプレイヤーさんのブログで語られてきましたけど、
ここでは私なりのコツ方を教えますねー。
私のやり方は、クランマークを用います。
まずは第一手!
ちょっと遠間から、おぢさまをクリック!

そして…。

最初はこのくらいの間から始めます。
理由は、受付開始間際になると、おぢさまの周囲に
参加希望者が集まりすぎて、クリックするポイントが判り辛くなるから。
ちなみに夜のユニオン戦だとこんな感じ。

視点は、水平よりやや見下ろし気味の方がやり易いかなぁ。
角度を付けすぎると、微調整前進しちゃった時に、
クリックするポイントがずれちゃうし、
角度が無さすぎると、手前の参加希望者とクリックするポイントが被って、
カーソルを合わせるのが困難になるから。
でもまぁ、この部分はそんなにこだわる所でもないんで、
各自やりやすい距離と、視点の角度を見つけてください。
んで、次が肝心。

クランマークは、カーソルを合わせる目安に用います。
おじさんの頭にクランマークを重ねてるのは、
受付直前になると参加希望者が密集しちゃって、
カーソルを合わせる目安が判り辛くなるから。
自分のクランマークだと、おじさんの周囲にどんなに
他のプレイヤーさんが重なってても、
常に手前に表示されるから、目安としては最適なんです。
次に会話ウィンドウの出現位置調節

NPCの会話ウィンドウは、表示を消した位置を記憶しているので、
次に出現させた時、前回消した位置を参照して
ウィンドウが再表示される機能を利用します。
どう言う事かと言うと、
ユニオン戦受付の会話ウィンドウを表示させた直後のカーソル位置が、
「ユニオン戦に参加しますか? 1、はい 2、いいえ」
…の、「1、はい」を、既に選択している位置に合わせておく、
と言う意味です。
(※上のウィンドウ内容文は例です)
選択肢の1に予めカーソルを合わせておく事ができれば、
あとはマウスの左ボタンを連打するだけで、参加受付を済ませられます。
競争率が激しい夜のユニオン戦の場合は、特にこの技術が必要になります。
選択肢を選んでいる間に、受付終わっちゃいますから…。

これくらいまで深く合わせておけば大丈夫かな。
あとはウィンドウを消し、おじさんに位置を合わせたクランマークに
カーソルを合わせて、ユニオン戦受付のログが流れるまで待機です。

位置合わせが終了したからといって、安心しないように。
受付ログが流れた直後が本番ですからねー。
《受付終了後》
ここで注意しなければならないのは、受付後に必ず
「クエストウィンドウにユニオン戦クエストが追加されているか」
これの確認を行う事です。
受付を終えた後に、受付完了の青いログが流れていたとしても、
実際にはタッチの差でユニオン戦クエストに落選してる場合があります。
そんな場合はクエストウィンドウに、
ユニオン戦のクエストが追加されてないので、
毎回確認する癖をつけておいて損はありません。
(ユニオン戦クエストは、最初の制限時間が70分ついているもの)

ユニオン戦の開始時刻になると 1ch ジュノンポリス、
[市長]ダーレン近くに、ユニオン戦が行われるフィールドへ転送してくれる、
紫色のゲートが出現します。(5475,5250付近)
その為、ユニオン戦に参加する方達は、
市長さんの付近を待ち合わせ場所として、よく利用されてます。
ユニオン戦に参加するにあたり、PTを組みたいと思ったときは、
市長さんの付近でPT募集と叫んでみるのもアリ!?
そんなわけで!

いざ行かん!
めくるめく、秘湯の世界へっ!
たーっ!!
……。
はっ!
